shasele_0003
シャンプーセレクション > シャンプーと頭皮トラブルは関係があるのか?

シャンプーと頭皮トラブルは関係があるのか?


これだけたくさんのシャンプーが世の中に出回っていて、
はたして本当にそんなに違いがあるのか疑問に思ったことはありませんか?

そもそも、市販のシャンプーを使っていても何の頭皮トラブルもなく、過ごしている人もいるのでは?

そういったシャンプーと頭皮トラブルの関係についての疑問にお答えしたいと思います。

シャンプー選びは頭皮トラブルに影響する?

結論から先にいいますと、シャンプーは頭皮トラブルに影響します。
これはかなりの人が自分の肌で実感していることだと思います。

そうでないと、こんなにたくさんのシャンプーが販売されて、
シャンプージプシーと言われる人たちが出てくるはずがありません。

中には、ただ単に新発売のシャンプーを試したいとか、好きな香りのシャンプーを見つけたいとか、今のシャンプーがなんとなく飽きたからという方もいると思いますが、
多くのシャンプージプシーは自分の頭皮や髪に合ったシャンプーを見つけるためにシャンプー探しをしています。

それだけ、頭皮や髪に悩みを抱える人が多いということですね。

どんなシャンプーを使ってもなんともないという方も世の中にはたくさんいらっしゃいます。
いわゆる肌が強いという方です。

本当に何も頭皮トラブルが出ないという方もいらっしゃると思いますが、気付いていないだけという方もいるかと思います。

どんなシャンプーを使っても肌トラブルが起こらないからといって、お肌の負担になっていないとは限りませんし、もし、お肌への負担となっているのであれば、肌トラブルという形で表面に表れないよりも、肌トラブルとして表れる方がいいと思います。

体の反応は警告です。シグナルを出して、体に良くないよ!ということを発信しているわけです。
なので、お肌に負担が掛かっているのであれば、湿疹なりなんなり表面化してくれる方が気付きやすいわけです。

実際シャンプーを替えたら肌トラブルが治まったという事例はよく見かけます。

シャンプーは薬ではないので、肌トラブルそのものを治す効果はありません。

それなのに、シャンプーを替えて症状が治まるというのはどういうことでしょうか?
それは、おそらく、シャンプーによるお肌への負担が減ったからということだと思います。

お肌への負担というのは広い意味があります。
シャンプーの成分によるお肌への刺激もあれば、洗浄成分によって皮脂を奪い過ぎてお肌が乾燥するという負担もあります。

とにかく、元々使っていたシャンプーと比べ頭皮への刺激が減った、もしくは、頭皮の潤いを守れるようになった、ということで肌トラブルの原因となっていたことが解消されて、根本からの肌トラブル対策となったということです。

シャンプーが頭皮に及ぼす影響の種類

それでは、シャンプーが頭皮に与える影響にはどのようなものがあるのでしょうか?

○シャンプーに配合されている成分一つ一つのお肌への刺激
○洗浄成分の脱脂力の強弱による頭皮の潤い
○保湿成分による頭皮の保湿力
○シャンプーに配合されている成分が肌に合う合わない

だいたいこのような4つに分けられると思います。

こういった頭皮や髪に与える影響を考え、
できる限り、適度な脱脂力、高い保湿力、お肌に優しい成分、成分の配合数が少ないシャンプーを選ぶことが頭皮や髪のトラブルを予防するためにおすすめです。

誰にでも合うシャンプーというものは存在しません。
アレルギーなどもあるため、どんなに良いシャンプーであってもお肌に合わないことはあります。

また、同じシャンプーを使っていても、日々の生活習慣の変化やストレス、睡眠不足、食生活の変化などによってもお肌の状態そのものが変わる為、急にいつもと同じシャンプーなのに、湿疹ができたとか、痒くなったというようなことが起こりえます。

肌トラブルの原因が全てシャンプーではありませんが、シャンプーが頭皮トラブルにつながることは十分考えられます。

記事はお役にたてましたか?

記事にご興味をもっていただけましたら、
以下のソーシャルボタンで共有していただくと嬉しいです^^

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓