shasele_0002
シャンプーセレクション > シャンプーに配合されている界面活性剤とは?

シャンプーに配合されている界面活性剤とは?


界面活性剤という言葉聞いたことありませんか?

シャンプーをはじめとする洗浄系の化粧品には必ず配合されています。
というよりも、界面活性剤が配合されていなければ、そもそもシャワーだけで髪や頭皮を洗えばよいということになります。

このシャンプーに配合されている界面活性剤についてみていきたいと思います。

界面活性剤の役割とは?

シャンプーには必ず配合されている界面活性剤ですが、その配合目的はなんでしょうか?

それは、皮脂汚れを落とすために配合されています。

水と油は溶けあわないということは多くの方が知っていることだと思いますが、
皮脂は油です。シャワーで洗っても洗い流せません。

この皮脂汚れをシャワーの際に落とすことができるようにシャンプーには界面活性剤が配合されています。

合成?天然?界面活性剤の種類について

たまに界面活性剤が配合されているシャンプーはダメ!ということを見かけますが、
界面活性剤が配合されていないシャンプーはシャンプーとしての機能を果たしません。

また、界面活性剤がダメで石鹸が良いということも見かけますが、
石鹸も界面活性剤です。

それをいうなら合成界面活性剤と比較すべきですね。

多くのシャンプーに配合されている界面活性剤は合成界面活性剤です。

ラウリル硫酸Na、コカミドプロピルベタイン、ラウラミドDEA、ココイルグルタミン酸TEA、デシルグルコシド、ココイルメチルタウリンNa、ラウレス-4カルボン酸Na、etc.

これらは全て合成界面活性剤です。

そして、よく比較で出されるのが石鹸です。

そして、天然の界面活性剤というものもあります。
それが、レシチンです。

レシチンは卵黄に含まれています。
卵黄レシチンと呼ばれすが、大豆に含まれてる大豆レシチンなどもあります。

こういったレシチンなどは自然界に存在している界面活性剤なので、天然界面活性剤と呼ばれています。

自然界に存在せず、人工に作りだされた界面活性剤である合成界面活性剤が悪者扱いされる傾向がありますが、合成界面活性剤も種類によっては頭皮や髪に優しく、潤いを残しながら洗い上げてくれるものがあります。

反対に悪いイメージ通りの合成界面活性剤もあります。

ですが、合成界面活性剤全てが悪いと思わないようにしましょう。
合成界面活性剤を悪者にしてしまうと石鹸シャンプーしか使うものがなくなってしまいます。

石鹸シャンプーがダメということではなく、選択肢は多い方が良いと思いませんか?
しかも避けていたシャンプーに自分に合ったシャンプーがあるかもしれません。

合成界面活性剤の種類は?

合成界面活性剤には種類があります。

よくアミノ酸系とかベタイン系とか言われているのを見たことがある方も多いと思います。

ここでは合成界面活性剤の種類と該当の成分をいくつか紹介したいと思います。

■高級アルコール系
ラウリル硫酸Na、ラウレス硫酸Na

■アミノ酸系
ココイルグルタミン酸TEA、ココイルグリシンK、ラウロイルアスパラギン酸Na

■ベタイン系
ラウラミドプロピルベタイン、コカミドプロピルベタイン

■グルコシド系
デシルグルコシド

■タウリン系
ココイルメチルタウリンNa

■石鹸系
ラウレス-4カルボン酸Na、ラウレス-4酢酸Na

他の分類としては、
陰イオン(アニオン)界面活性剤、陽イオン(カチオン)界面活性剤、両性界面活性剤、非イオン(ノニオン)界面活性剤といった分類の仕方があります。

記事はお役にたてましたか?

記事にご興味をもっていただけましたら、
以下のソーシャルボタンで共有していただくと嬉しいです^^

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓